<趣味欄に更新したけど 編>


お仕事です。



これも、お仕事です。



ほんと、お仕事です。



間違いなく、お仕事です。



お仕事なのに。

ドキドキしました。


<昔々の万年筆 編>


机の引出しから出てきた万年筆2本。

父上の持っていた物だが。

ピカピカに磨き倒したら使いたくなったので。

神戸にある修理専門店を探した。



果たして使用できるのかどうかも分からないまま。

万年筆修理等々の専門店へ出向いた。

神戸唯一の万年筆調整販売のお店。

『Pen and message.』 さん。



問題なく使えるとのお言葉にホッとし。

ペン先調整をお願いする。

ご主人は嘴をあちこち触りつつ。

グラインダーやら紙ヤスリやらで磨き。

確かめるようにして万年筆をこちらに手渡す。

「何でもいいから字を書いてみて下さい」

ペン習字をやっときゃ良かったと後悔する。

人前で字を書くことは緊張の連続である。



作業中には万年筆の歴史も教えてもらった。

◇ ◇ ◇

◆1967年(昭和42年)

約50年前の万年筆だと分かった。

世界最初のプラチナペン先初期型プラチナ・プラチナ(純銀製)。

軸、キャップ(細かい格子カットを施し)は銀にロジュームメッキ。

ほとんど手作りに近い万年筆ですよ。

◇ ◇ ◇

何度かの手直しを終えて字を書いてみると・・・。

とても書きやすくなっている。

紙の上を滑ると云う書き味に驚愕しつつ。

猛然と何か書きたい気持ちが沸き起こった。

◇ ◇ ◇

使い方やら保存の仕方やらを教えてもらい。

今までペンへのぞんざいな扱いを恥じつつ。

万年筆に敬意を払ってケースを購入した。



次回は真ん中の万年筆(これも20年以上前の物)

それも調整してもらおうと思っている。

◇ ◇ ◇

もし古い万年筆やら。

高級な万年筆をお持ちなら。

一度調整してみることをお薦めしたいと思う。

滑るような書き味に引き込まれるはずである。

そして書くことが楽しくなるはずである。

アナログ万歳と言葉に出るはずである。

◇ ◇ ◇

ネットで探してみると。

プラチナ万年筆のサイトに写真が出ていた。

当時は1万円だったのか・・・。



大事に扱って、たくさん書きたいと思う。

こりゃ、ペン習字やらないといけないな。


<1/43 フェラーリ312T2 その2 編>


手のひらに乗るミニチュアカー。

マニア以外の人には。

画像では想像が付かないと思われる。

だから。

最後の画像に比較をしている。












切手の大きさを見てもらえば。

ご理解いただけると思う。



どうでしょう?


<1/43 フェラーリ312T2 編>


初めの形はこれであったのだが。



これを徹底的に作り込むと。

以下のような完成品になる。






























ただただ、ご覧あれ。

◇ ◇ ◇

詳細は 『Studio_Rosso1/43モデル制作日記』と。

『Studio_Rosso1/43モデルギャラリー Ver2』でご覧あれ。


<桜の写真 その7 編>


桜吹雪。





・・・難しい。

◇ ◇ ◇

花筏。







・・・難しい。

◇ ◇ ◇

来年の課題として勉強します。


<桜の写真 その6 編>


これからが桜を撮る醍醐味だと思っている。

花びらは散り出しているんだけど。

とっても面白いのである。



例えるならば。

食べ時を迎えた完熟物が。

今かと待ちながら木に実っている状態。

そんな風に思えるのである。



桜吹雪もまともに撮っていない状態なので。



諦めることなく現場通いをするだけである。

これから先も課題のひとつになりそうだ。


<桜の写真 その5 編>


朝一の日光に輝く桜を求めて。



かじかむ手をだましだまし。



シャッターを押した。



その時間15分程度。



日光の位置によって。

見る見る間に桜の色が変わる。

追っかけてるオタクさんは。

辛抱強い人だと察するのである。


<桜の写真 その4 編>


芦屋川でも桜は満開に近くなってきている。



この日も快晴なのだが、ちと空に青みが足りない。



それでも、ままよ!とばかり。



カメラを引っ提げてバイクを走らせた。



バイクを道の隅っこに置いて。



花びらを右から左から上から下から。



順光から斜光から逆光からとレンズを向けて。



シャッターを押しまくった。

◇ ◇ ◇

またチャンスが到来すれば。

ただちに馳せ参じる。

それがどうやら一番良い方法のようだ。


<桜の写真 その3 編>


少しでもチャンスがあれば。

携帯でもカメラでも迷わず。

シャッターを押す。



綺麗だなぁ〜と思えば。

迷わずカシャ。

斜光は必須条件でありますな。


<桜の写真 その2 編>


まだ堅さのある桜を。



これでもかと。



撮ったうちの三枚。



どんな写真が撮りたいのか。

分からなくなっている。


<桜の写真 ウォーミングアップ 編>


開花発表はあったものの。

まだ肌寒いためか。

チラホラ桜が咲いている程度。

それでもカメラを持ち出したのだが・・・



電池の残量がごくわずかで。

生憎、快晴でもない。

ほんの気持ち程度にシャッターを押してきた。



真っ青な空を背景にした会心の一枚。

チャンスをうかがっている。